サイズ: 8133
コメント:
|
サイズ: 2883
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 33: | 行 33: |
== キャラクター性能 == <<CharacterData>> == 所有WP == <<CharacterWPs>> |
<<Include(data/characters/シュリニヴァーサ・セン, "キャラクター性能", 2, editlink="所有WP・格闘の編集", noheadinglink)>> |
行 44: | 行 39: |
{{{#!character { "名称": "シュリニヴァーサ・セン", "格闘": { "N格": { "威力": 115, "解説": "ドロップキック" }, "上格": { "威力": 100, "解説": "最終段で打ち上げ(35→19→46)" }, "左格": { "威力": 150, "解説": "棒高跳の要領で突き刺す。敵を飛び越える動作を行う為、格闘終了時には密着(40→110)" }, "右格": { "威力": 230, "解説": "二回笛で殴った後笛によるドリルアタック。威力は最終段に集約" }, "下格": { "威力": 180, "解説": "最終段でミニマップを一定時間見れなくするジャミング状態にする。Ver1.20現在この状態異常を与える方法はこれだけ。(50→130)" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "C", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "C", "腕力": "C", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「クレヤボヤンス」", "汎用型「クレヤボヤンス」", "妨害型「クレヤボヤンス」", "高火力型「クレヤボヤンス」", "防衛型「クレヤボヤンス」", "聖域型「クレヤボヤンス」", "標準型「ペネトレイター」", "汎用型「ペネトレイター」", "爆装型「ペネトレイター」", "強襲型「ペネトレイター」", "突撃型「ペネトレイター」", "獅子型「ペネトレイター」" ] } }}} {{{#!character { "名称": "シュリニヴァーサ・セン", "格闘": { "N格": { "威力": 115, "解説": "ドロップキック" }, "上格": { "威力": 100, "解説": "最終段で打ち上げ(35→19→46)" }, "左格": { "威力": 150, "解説": "棒高跳の要領で突き刺す。敵を飛び越える動作を行う為、格闘終了時には密着(40→110)" }, "右格": { "威力": 230, "解説": "二回笛で殴った後笛によるドリルアタック。威力は最終段に集約" }, "下格": { "威力": 180, "解説": "最終段でミニマップを一定時間見れなくするジャミング状態にする。Ver1.20現在この状態異常を与える方法はこれだけ。(50→130)" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "C", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "C", "腕力": "C", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「クレヤボヤンス」", "汎用型「クレヤボヤンス」", "妨害型「クレヤボヤンス」", "高火力型「クレヤボヤンス」", "防衛型「クレヤボヤンス」", "聖域型「クレヤボヤンス」", "標準型「ペネトレイター」", "汎用型「ペネトレイター」", "爆装型「ペネトレイター」", "強襲型「ペネトレイター」", "突撃型「ペネトレイター」", "獅子型「ペネトレイター」" ] } }}} {{{#!character { "名称": "シュリニヴァーサ・セン", "格闘": { "N格": { "威力": 115, "解説": "ドロップキック" }, "上格": { "威力": 100, "解説": "最終段で打ち上げ(35→19→46)" }, "左格": { "威力": 150, "解説": "棒高跳の要領で突き刺す。敵を飛び越える動作を行う為、格闘終了時には密着(40→110)" }, "右格": { "威力": 230, "解説": "二回笛で殴った後笛によるドリルアタック。威力は最終段に集約" }, "下格": { "威力": 180, "解説": "最終段でミニマップを一定時間見れなくするジャミング状態にする。Ver1.20現在この状態異常を与える方法はこれだけ。(50→130)" } }, "キャラクターデータ": { "よろけにくさ": "C", "ジャンプ上昇力": "C", "空中ダッシュ初速度": "C", "空中ダッシュ最終速度": "C", "腕力": "C", "格闘距離": 10 }, "コスチューム": {}, "シンボルチャット": {}, "ウェポンパック": [ "標準型「クレヤボヤンス」", "汎用型「クレヤボヤンス」", "妨害型「クレヤボヤンス」", "高火力型「クレヤボヤンス」", "防衛型「クレヤボヤンス」", "聖域型「クレヤボヤンス」", "標準型「ペネトレイター」", "汎用型「ペネトレイター」", "爆装型「ペネトレイター」", "強襲型「ペネトレイター」", "突撃型「ペネトレイター」", "獅子型「ペネトレイター」" ] } }}} |
シュリニヴァーサ・セン
残るのは、残響だけさ
目次
総合解説
全盲の音楽家。目ではなく耳で世界を『聞く』ことによって、常人離れした知覚を得ている。
2つの世界が衝突する光景を『聞いた』数奇な人物。実はレミーに匹敵する超感覚の持ち主・・・?
『インド』やら『フォルテシモォォォ!!』やら何かとネタにされることが多いが、本人は誠実で礼儀正しいジェントルマン。
まだまた謎な部分が多く、そしてちょっと影が薄い。
ウェポンパックは「クレヤボヤンス」と「ペネトレイター」がある。
クレヤボヤンスはすべてのWPに建物や貫通物を貫通するレーザー砲を持ち、高低差がハッキリしているステージで影響力が強い。
ペネトレイターはすべてのWPでショットガン、または指向性シールドのどちらか、または両方を持ち、敵の主導から奪いつつ前に出やすい。
本体性能は風澄徹と同様に平均的。耐久力についても、コストや武装相応のものとなっているためコストパフォーマンスが高め。
挙動も近いため、慣れてきたら風澄徹を使ってみたり、逆に風澄徹から乗り換えたりするのも面白い。
武装は全体的に闇討ち、妨害、カットが優秀であり、混戦状態になれば驚異的な動きを見せる。
また貫通式レーザー砲は建物の遮蔽を無視することが出来るため後衛のスキをつきやすく対抗力が強い。
特に「隠れたまま狙う」武器を持つキャラクターにはその天敵として優位になれる。積極的に狙っていこう
しかし全体的に武装のダウン性能が高いため、無下にダウンを奪ってしまい味方の攻撃を妨害しかねないので要注意
貫通式レーザー砲が脅威となるキャラクターと武器(一例)
視点が換わり、自分の周囲の視界が映らなくなるキャラクターや武器
オルガ:ターレットライフル
リューシャ:各衛星兵器(衛星迫撃砲・衛星ビーム砲・衛星回復兵器・衛星弾薬補給兵器)
凛:パラサイトショット
その他:ラスキル候補で建物に隠れようとしているキャラクター全般。
引数"data/characters/シュリニヴァーサ・セン, "キャラクター性能", 2, editlink="所有WP・格闘の編集", noheadinglink"が不正です。
コメント
- …と書いてから気づいたけど18と25はもっと無理だった 2016.03.19 00:28
- 16って一番使いやすいと思うよ?むしろ他が手に馴染まないんだったら16乗るべき。(効果には個人差があります) 2016.03.19 12:45
- うん、コスパで考えると16は強いよ。体張れる前が足りていたらね。 2016.03.19 22:32
- 16ってtuneいくつにしてる?マシンガンのリロは元々いいから2にしてるんだけど。 2016.03.20 02:06
- 壁越しでも着地を狙える貫通レーザー、ほんと便利ねコレ 2016.03.20 09:30
- ↑真のメリットは自分が隠れて撃てることじゃなくて、隠れた相手を撃てることだよな。16はサイドのおかげでそのメリットが活かしやすいと思う。 2016.03.20 19:38
- ↑そうそう、痒い所に手が届くっていうかなんていうか… 敵の後衛を狙えるのも気に入ってる 2016.03.24 15:30
- 貫通レーザーなんでレベルによってラグ違うんだろ、お陰で高コスクレヤ乗れなくなった 2016.03.26 00:20
- それはもう慣れるしかないっすわ 2016.03.26 06:39
- 目ん玉付いてんの!?どこを見ちょる!どこに目ぇつけてんだてめぇ!・・・すみません、誤射はわざとじゃないんです、シュリさんに目の話はやめてください・・・ 2016.03.27 08:41
- 音で世界が見えてるってほんと超人だよな。デアデビルみてえだ 2016.03.28 11:45
- シュリはコウモリか何か? 2016.03.30 01:41
- え?シュリはバットマン 2016.03.30 11:14
- ? 2016.03.30 11:14
- S帯戦犯だらけだからまともにペネ乗るの馬鹿らしいから編成無視してクレヤでガンシューで自己満が最近のマイブーム 2016.03.30 17:16
- S帯戦犯だらけだからまともにペネ乗るの馬鹿らしいから編成無視してクレヤでガンシューで自己満が最近のマイブーム 2016.03.30 17:16
- ペネは汎用と突撃以外使えない人 2016.03.31 10:53
- その2種使えるんだったら爆装以外はいけるんじゃないの? 2016.04.01 01:19
- 19って24みたいな動きするもんだと思ってるんだけどこれに合わせてたら決まったあとに周りの人らが1落ち宣言していくんだけど(因みにまだt1)、個人的に弾持ち悪いし2落ち適正ないと思うんだけどどうなの? 2016.04.01 06:15
- 19ha 2016.04.01 07:57
- シュリのペネは多対に向かない準前衛WPだからシュリだけに前行かさないほうがいいと思うぞ。19は奥抜けして有利な後衛を奇襲しに行くタイプだから前衛とは言いづらい 2016.04.01 08:03
- 17はダウンと射程がそこそこなビームマシピ持ってるから、まだ複数タゲ貰いながらダウン取ってく動きはやりやすいと思う。ただ、足が遅い…初速UPチューンが欲しかった。 2016.04.01 12:42
- 準前はそつなくこなすイメージ 2016.04.01 13:28
- 19のチューンって何にしてる? 2016.04.04 05:37
- 準前で使うからT1 15と17は2落ち用にしてある 2016.04.05 23:19
- どのみち耐久的にライン上であまり長く留まるキャラではないのでチューン3かな。足が速いだけで奥抜けしやすい・ラスキル詰めれる・敵から逃げやすい・戦線から離脱しやすいし。とにかくコスト差補正に気をつけながら素早く勝ち筋を作るようにする。 2016.04.06 23:17