17と18のリビジョン間の差分
2016-05-11 17:54:49時点のリビジョン17
サイズ: 2946
編集者: s166
コメント:
2016-05-11 17:55:12時点のリビジョン18
サイズ: 3944
編集者: localhost
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
<<Include(data/weapons/ボーラランチャー, "ボーラランチャー", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> === ボーラランチャー ===
<<WeaponData>>
行 21: 行 22:

{{{#!weapon
{
  "名称": "ボーラランチャー",
  "弾種": "ボーラ拘束",
  "レベル": {
    "2": {
      "_状態異常": "ボーラ拘束",
      "攻撃力": 20,
      "連射間隔": 40,
      "装填数": 2,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 400,
      "射程距離": 59
    },
    "3": {
      "_状態異常": "ボーラ拘束",
      "攻撃力": 24,
      "連射間隔": 50,
      "装填数": 4,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 480,
      "射程距離": 59
    },
    "5": {
      "_状態異常": "ボーラ拘束",
      "攻撃力": 28,
      "連射間隔": 55,
      "装填数": 5,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 540,
      "射程距離": 59
    },
    "7": {
      "_状態異常": "ボーラ拘束",
      "攻撃力": 33,
      "連射間隔": 40,
      "装填数": 4,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 600,
      "射程距離": 69
    }
  }
}
}}}

ボーラランチャー


弾種: ボーラ拘束

レベル 攻撃力 連射間隔 装填数 リロード 射程 所有WP
Lv.2 20 40F 2 全弾/400F 59m 鎮圧型「ギャロップ」
強襲型「アサシン」
Lv.3 24 50F 4 全弾/480F 59m 標準型「ニンジャ」
火遁型「ニンジャ」
上忍「エリートニンジャ」
Lv.5 28 55F 5 全弾/540F 59m 支援型「タクティクス」
妨害型「クレヤボヤンス」
超忍「マスターニンジャ」
真加部流「ニンジャ」
Lv.7 33 40F 4 全弾/600F 69m 師匠型「バトルマスター」
支援型「ハンター」
支援型「ニンジャ」

解説

照準をピッタリ合わせた状態で発射すると、強烈な誘導がかかる拘束武器。
ヒットしたキャラクターの部位で拘束状態が変わるのが特徴。
上半身に当たる→射撃不可、空中ダッシュ不可になる。ジャンプや歩行移動が可能。
下半身に当たる→完全移動不可になる。シールド含め、射撃は可能。
共に拘束はレバガチャ(左レバーとジャンプボタン)で短縮可能。拘束武装の例に漏れず、覚醒解除も可能。

下半身拘束の場合は自爆することでも拘束から抜け出すことができる。
当然ながら自爆ダメージは負うので、武器次第では敵から攻撃を貰うより損害が大きくなることもある。
お手元にインパクトグレネードなどの低火力グレネードがあれば試してみるのも一興。

拘束時間の重ねがけはできず、ボーラ拘束中にもう一発当てると即灰ダウンになる。

ボーラランチャーの弾は特殊で、射程範囲外(緑ロック)時でも弾は即座に消えずに飛び続ける。
射程範囲外になると誘導が切れるわけではなく、弾は放物線を描くように下へ落ちていく。
この特性を生かせば、任意的に足ボーラを狙えたり、遠く離れた相手を拘束出来たりする。

主に狙っていくのは一撃で拘束できる割に体躯の大きい茉莉をはじめ、
重いサイド・タンデムスタイルを空中で構える必要のある中後衛である。
ライフル、砂、ガト、アンマテ、プロテクト、波動、スプビ、ホミレ、ホミサ、ロクミサ、バインド、拡ロケ等、現環境では優秀な重量武器は多い。それらを高高度で構えている相手に打ち込めば緑ロックであろうとも当てることは可能である。

何故なら、ボーラランチャーの弾はゆっくりと誘導しながら飛び続け、その間に相手は射撃を終えて降下している可能性が高いからだ。
緑ロックなら誘導しながら放物線を描いて下に落ちていくので、結果、相手に当てることができる。

毎回毎回赤ロックでトリガーを引いていても、警戒されてシールドを貼られたら何もできない。ボーラランチャーの特性をよく理解し、打ち込むべき相手を見定め、しっかりと照準を合わせることが出来れば、ボーラランチャーを主軸としたWPを使いこなすことは容易であろう。

コメント

  • 名前: コメント:
  • スキャンパーのブースターに対して恐ろしいホーミングがかかるので相性最高 2014.09.07 22:25
  • 射程距離はあくまでホーミングで追いかけれる距離で、 2014.09.07 22:34
  • 射程ギリギリ緑ロックボーラが意外と当たるんだよな…いいのか、アレw 2014.12.06 10:05
  • Lv7はすぐに編集出来るように仮のデータが入ってます。本当のデータは27日に入れます。 2015.01.24 05:08
  • ボーラランチャーにおける緑ロックでも当たる解説と使い方について追記。 2015.04.13 09:58
  • Lv違うと誘導性も変わるのかな 2015.07.01 02:28
  • Lv7はアホみたいに追従するぞ 2015.08.04 02:05
  • ボーラの補正切りに着いて、教えていただけないでしょうか 2016.02.15 08:50

GunslingerStratos2Wiki: ボーラランチャー (最終更新日時 2016-05-11 17:55:12 更新者 localhost)