サイズ: 1846
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:11時点のリビジョン14 ⇥
サイズ: 3727
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/ショットガン, "ショットガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> | === ショットガン === <<WeaponData>> |
行 18: | 行 19: |
{{{#!weapon { "名称": "ショットガン", "弾種": "実弾", "レベル": { "2": { "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 26, "連射間隔": 30, "装填数": 4, "リロード分子": "all", "リロード分母": 420, "散弾射程": 15 }, "3": { "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 28, "連射間隔": 40, "装填数": 5, "リロード分子": "all", "リロード分母": 480, "散弾射程": 15 }, "4": { "_サブウェポン": { "名称": "5WAYグレネードランチャー", "レベル": 1 }, "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 30, "連射間隔": 35, "装填数": 4, "リロード分子": "all", "リロード分母": 510, "散弾射程": 15 }, "5": { "_サブウェポン": { "名称": "ワイヤーガン", "レベル": 1 }, "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 31, "連射間隔": 30, "装填数": 4, "リロード分子": "all", "リロード分母": 540, "散弾射程": 15 }, "6": { "_サブウェポン": { "名称": "指向性シールド", "レベル": 1 }, "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 31, "連射間隔": 45, "装填数": 4, "リロード分子": "all", "リロード分母": 570, "散弾射程": 15 }, "7": { "_サブウェポン": { "名称": "フラッシュグレネード", "レベル": 1 }, "_備考": "軽量", "分裂数": 9, "散弾攻撃力": 34, "連射間隔": 30, "装填数": 4, "リロード分子": "all", "リロード分母": 600, "散弾射程": 15 } } } }}} |
ショットガン
弾種: 実弾
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.2 | 26x9 | 30F | 4 | 全弾/420F | 15m | 近距離強化型「スナイパー」 | |
Lv.3 | 28x9 | 40F | 5 | 全弾/480F | 15m | 汎用型「ペネトレイター」 | |
Lv.4 | 30x9 | 35F | 4 | 全弾/510F | 15m | サブ: 5WAYグレネードランチャー Lv.1 | 強襲型「アサシン」 |
Lv.5 | 31x9 | 30F | 4 | 全弾/540F | 15m | サブ: ワイヤーガン Lv.1 | 強襲型「オンスロート」 |
Lv.6 | 31x9 | 45F | 4 | 全弾/570F | 15m | サブ: 指向性シールド Lv.1 | 突撃型「アサルト」 |
Lv.7 | 34x9 | 30F | 4 | 全弾/600F | 15m | 軽量 サブ: フラッシュグレネード Lv.1 |
竜胆流「マスターアサシン」 |
解説
拡散武器の代表格。ガンシューティングゲームにおいて広く親しまれ、銃器の中でもとりわけ知名度が高い。
ガンストにおいても「ショットガン」のイメージと寸分違わず、短射程で高威力、離れるほど威力が落ちる。
少しでも離れていると微々たるダメージしか与えられずダウンも取れない。次弾発射までに割り込まれて撃ち負けることも。
その代わり、例え低レベルであろうと侮れない破壊力を秘めている。この武器を持った相手には迂闊に近づかないようにしよう。
なお、シールドへのダメージは低いと思われがちだったが、度重なる修正を受け対シールドダメージがじわじわと上がっている。
むしろ実弾武器としては適性が高い方で、コンボ補正の影響を受けないこともあり一発で相当量削れる。
ただし鉄球ハンマーガンなどと違い、一撃でシールドを破壊できるほどではない。特に反射型指向性シールドには撃ち込むと痛い目を見るだろう。
フルオートショットガン、ライトショットガン、ヘビーショットガン、ロングバレルショットガン、ビームショットガンと派生武器が多く存在する。
派生武器を持ったウェポンパックの方が多く、知名度の割にこれ自身はショットガン系列の中でも普及率が低いというちょっと不思議な武器。
コメント
- Lv6ショットガンをLv4エリシ(防御力70)で防いだら135削られた。 盾攻撃力n×(100-防御力)に当てはめると、nは4.5かな。 エリシフルヒットでこれだから、拡散分が指向盾に当たらないのを考えるとさらに盾ダメージは減るか。 2014.11.03 00:16
- 今のところショットガンの散弾数は9発らしいので、破壊値140(1.4倍)あたり? not124 2014.11.06 14:31
- ショットガンLv6だけのスペックみたらLv4の方が優秀に見える 威力が劣るが連射速度とリロード1秒は結構でかい 2014.11.22 00:35
- ショットガンLv6だけのスペックみたらLv4の方が優秀に見える 威力が劣るが連射速度とリロード1秒は結構でかい 2014.11.22 02:26
- まぁショットガン6の強みは盾での保証だからな 2015.01.01 19:36
- Lv5はすぐに編集出来るように仮のデータが入ってます。本当のデータは27日に入れます。 2015.01.24 05:03
- サブ豊富過ぎだろw 2015.01.27 02:01
- レベル6が絶対的に弱いんだけど……… 2015.02.12 01:33
- Lv6なんだから威力37で連射力35Fはあっていい。 2015.02.14 00:11
- 7は本体はともかく盾(w)付で便利 2015.05.03 01:46
- ポテチみたいな盾で何しろと?オボロのビームウェイブ同時当てで割られた時はもうこれ盾なくて良いから散弾威力3くらい上げろよって思ったね。 2015.05.26 23:54
- Lv5は更に強化されたのにLv6はなぜに強化されない?盾を考えても完全に敗北してる 2016.03.08 13:14
- それぞれのレベルの所有wpが一つって中々面白いなww 2016.05.10 21:09