サイズ: 1019
コメント:
|
← 2016-05-11 17:55:12時点のリビジョン12 ⇥
サイズ: 2452
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<Include(data/weapons/マシンピストル, "マシンピストル", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> | === マシンピストル === <<WeaponData>> |
行 15: | 行 16: |
{{{#!weapon { "名称": "マシンピストル", "弾種": "実弾", "レベル": { "2": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 22, "連射間隔": 17, "装填数": 12, "リロード分子": "all", "リロード分母": 200, "射程距離": 35 }, "3": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 24, "連射間隔": 20, "装填数": 15, "リロード分子": "all", "リロード分母": 270, "射程距離": 35 }, "4": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 24, "連射間隔": 16, "装填数": 15, "リロード分子": "all", "リロード分母": 320, "射程距離": 35 }, "5": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 28, "連射間隔": 20, "装填数": 15, "リロード分子": "all", "リロード分母": 380, "射程距離": 35 }, "6": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 24, "連射間隔": 18, "装填数": 27, "リロード分子": "all", "リロード分母": 330, "射程距離": 35 }, "7": { "_三点バースト": true, "攻撃力": 28, "連射間隔": 13, "装填数": 21, "リロード分子": "all", "リロード分母": 450, "射程距離": 35 } } } }}} |
マシンピストル
弾種: 実弾
レベル | 攻撃力 | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 所有WP |
Lv.2 | 22 | 17F | 12 | 全弾/200F | 35m | 標準型「キュアー」 標準型「アシスター」 |
Lv.3 | 24 | 20F | 15 | 全弾/270F | 35m | 標準型「アサルト」 標準型「マークスマン」 汎用型「レンジャー」 |
Lv.4 | 24 | 16F | 15 | 全弾/320F | 35m | 標準型「デトネイター」 突撃型「アサルト」 標準型「スキーマー」 |
Lv.5 | 28 | 20F | 15 | 全弾/380F | 35m | 強化型「アサルト」 高火力型「マークスマン」 火力強化型「アシスター」 |
Lv.6 | 24 | 18F | 27 | 全弾/330F | 35m | 汎用強化型「アシスター」 |
Lv.7 | 28 | 13F | 21 | 全弾/450F | 35m | 弾幕型「デトネイター」 竜胆流「スナイパー」 竜胆流「デトネイター」 |
解説
通称『マシピ』
三点バースト (ワントリガーで三発の弾が連射される) のハンドガンといった感じの片手武器。
ハンドガンと比べるとダウンを取りやすく射程も若干長くなったが、リロードが遅くなっている。
また、データ上の威力は殆ど同じだが、コンボ補正が悪化しているらしく、灰ダウンまで撃ちこんだ際のダメージもやや劣る。
リロードが早くないこと、ワントリガーを全弾当てればダウンが取れることと併せて、丁寧に狙ってしっかり当てていきたい。
連射性からクイックドローの恩恵が大きいため、至近距離では狙っていくとダメージを底上げできるだろう。
コメント
コメントはありません