2と20のリビジョン間の差分 (その間の編集: 18回)
2014-06-18 13:51:57時点のリビジョン2
サイズ: 599
編集者: i114-184-7-172
コメント:
2016-05-11 17:49:25時点のリビジョン20
サイズ: 3118
編集者: localhost
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
<<Include(data/weapons/ライトハンドガン, "ライトハンドガン", 3, editlink="武器情報の編集", noheadinglink)>> === ライトハンドガン ===
<<WeaponData>>
行 4: 行 5:
ハンドガンのライト版。と言ってしまえばそこまでだが、細かい差異は結構あり。
弾数が多めになってる反面、威力とダウン力とリロードが低下している。自衛の際に使うことが多い武器のためダウン力の低下はやや痛いが、豊富な弾数を生かし弾切れまでにダウンを奪ってしまいたい。
[[ハンドガン]]のライト版。ただし連射速度のこともあり完全な劣化版である。<<BR>>
ライト武器ではあるがハンドガンから連射速度は事実上変わらず、威力、奪ダウン力、リロード速度の低下、代わりに弾数増加と軽量化となっている。<<BR>>
以前は連射速度もやや勝る程度あったのだが、アップデートで元のハンドガン系統が秒間30発というよく分からない連射速度を手に入れた結果そうも言えなくなった。<<BR>>
とはいえセミオート武器なので手動の連射が必要であり、ライトハンドガン高レベルの秒間12発で既に人類の限界に達しかけているため、事実上連射速度にほぼ違いはない。<<BR>>
他に、ダウン値の変化から灰ダウンまでに撃ち込める数はわずかに増えているが、一発あたりのダメージで劣るので結局合計ダメージは同等以下である。<<BR>>
行 7: 行 11:
所持WPでは近距離の自衛にはこの武器を使わざるを得ない場合が多いが、相手をダウンさせるまでどうしても長くかかるため、強力な武器を持つ相手にはダメージ負けしやすい。<<BR>>
撃ち合いのときはとにかく相手より早く、正確に、たくさんヒットさせる必要がある。可能ならばQDやHSも絡めていきたい。<<BR>>
軽量という特性があるがあくまで重量による速度低下が軽減されるだけでありそれほど劇的に変わるわけではない。<<BR>>
というより、ハンドガンなどと比較する限りは誤差の範囲かと思える程度。

Lv7は他のLvに比べ威力とシールド破壊力が高いため、相手の隙を見つけたら攻めにも使っていこう。<<BR>>
行 10: 行 20:

{{{#!weapon
{
  "名称": "ライトハンドガン",
  "弾種": "実弾",
  "レベル": {
    "2": {
      "攻撃力": 16,
      "連射間隔": 6,
      "装填数": 20,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 120,
      "射程距離": 30
    },
    "3": {
      "攻撃力": 18,
      "連射間隔": 6,
      "装填数": 25,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 240,
      "射程距離": 30
    },
    "4": {
      "攻撃力": 19,
      "連射間隔": 5,
      "装填数": 22,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 220,
      "射程距離": 30
    },
    "5": {
      "攻撃力": 19,
      "連射間隔": 5,
      "装填数": 16,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 300,
      "射程距離": 35
    },
    "7": {
      "_備考": "対シールドダメージ:高",
      "攻撃力": 23,
      "連射間隔": 5,
      "装填数": 18,
      "リロード分子": "all",
      "リロード分母": 320,
      "射程距離": 30
    }
  }
}
}}}

ライトハンドガン


弾種: 実弾

レベル 攻撃力 連射間隔 装填数 リロード 射程 備考 所有WP
Lv.2 16 6F 20 全弾/120F 30m 標準型「スナイパー」
Lv.3 18 6F 25 全弾/240F 30m
Lv.4 19 5F 22 全弾/220F 30m 標準型「ヒーラー」
Lv.5 19 5F 16 全弾/300F 35m 高火力型「スナイパー」
強化型「スナイパー」
Lv.7 23 5F 18 全弾/320F 30m 対シールドダメージ:高 近距離強化型「スナイパー」

解説

ハンドガンのライト版。ただし連射速度のこともあり完全な劣化版である。
ライト武器ではあるがハンドガンから連射速度は事実上変わらず、威力、奪ダウン力、リロード速度の低下、代わりに弾数増加と軽量化となっている。
以前は連射速度もやや勝る程度あったのだが、アップデートで元のハンドガン系統が秒間30発というよく分からない連射速度を手に入れた結果そうも言えなくなった。
とはいえセミオート武器なので手動の連射が必要であり、ライトハンドガン高レベルの秒間12発で既に人類の限界に達しかけているため、事実上連射速度にほぼ違いはない。
他に、ダウン値の変化から灰ダウンまでに撃ち込める数はわずかに増えているが、一発あたりのダメージで劣るので結局合計ダメージは同等以下である。

所持WPでは近距離の自衛にはこの武器を使わざるを得ない場合が多いが、相手をダウンさせるまでどうしても長くかかるため、強力な武器を持つ相手にはダメージ負けしやすい。
撃ち合いのときはとにかく相手より早く、正確に、たくさんヒットさせる必要がある。可能ならばQDやHSも絡めていきたい。
軽量という特性があるがあくまで重量による速度低下が軽減されるだけでありそれほど劇的に変わるわけではない。
というより、ハンドガンなどと比較する限りは誤差の範囲かと思える程度。

Lv7は他のLvに比べ威力とシールド破壊力が高いため、相手の隙を見つけたら攻めにも使っていこう。

コメント

  • 名前: コメント:
  • 1秒に12連射できる人いるか? 2014.06.18 23:21
  • 10ならギリギリ…………… 2014.06.19 08:04
  • 少し記述を手直ししました。 2014.06.29 00:29
  • 記述を追加、使ってるとそこまで弱い感じはしないけどもうちょい上方来てほしい 2014.08.18 22:37
  • 特性的に火力支援武器であって自衛武器じゃないよなぁコレ 2014.08.19 16:10
  • この武器が弱くないなら他の武器はぶっ壊れ級だな。この武器の利点がマジで見つからん 2014.08.22 04:19
  • ↑軽い 2014.08.22 10:17
  • 要は該当キャラでハンドガンWPとかとの速度差の有利があるかってことだが… not124 2014.08.22 11:21
  • これを所持してるWPの大半がオルガ。彼女単体でみるとこれを持ってるWPは身軽な感じがするが、他キャラと比べるととてもじゃないが速度で有利なんて取れない。 2014.08.22 14:44
  • というか速度勝ってもダウン取れないと自衛出来ないんだがて 2014.08.25 13:05
  • おまけにオルガだと素の機動力が低すぎてじゃライト武器持っても意味ないっていうね。だから前作でも自衛武器ハングレだったのに 2014.08.26 12:22
  • やや速くなるだと絶対誤解招くだろ、移動速度が下がらないの方が正しい 2014.09.14 01:16
  • 他の武器の例から、ガンを下ろした状態での速度も変わるはず。速度低下というとガンを構えたときの速度と思える。そもそも「重量0での素の移動速度」を知っている人はいないわけで not124 2014.09.14 07:15
  • そりゃその辺の情報開示したら事実が証明されちまうからなw 2014.11.25 17:24
  • ライトハンドガンlv7はハンドガンlv3の下位互換。つまり文句なしぶっちぎりのゴミ武器 2015.03.19 05:04
  • 構えても全く速度が落ちないって性能だったらどうなってたかな 2015.04.27 17:49
  • 速度落ちないどころか逆に加速だったとしても恐らく使われないだろうな。射程倍にしてもギリギリなレベル 2015.05.02 21:33
  • Ver.1.30でよろけやすさが上方されたが果たして… 2015.05.25 14:52
  • 変わらないに全財産賭けれるわ 2015.05.25 17:56
  • 標準ヒーラーがなくなったらオルガ専用になっちゃうなコレ…… 2015.10.19 04:16
  • 標準ヒーラーはスタンマシピ、オルガはインパクトかマシピかライマグか選んでこの武器削除していいよ 2016.01.03 12:22
  • 削除大賛成 2016.03.27 14:07

GunslingerStratos2Wiki: ライトハンドガン (最終更新日時 2016-05-11 17:55:13 更新者 localhost)