サイズ: 469
コメント:
|
← 2018-09-25 08:19:20時点のリビジョン9 ⇥
サイズ: 3413
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
ヒットすると一定時間移動力が下がる「高重力状態」効果を与える矢を撃ち出す、<<BR>> ピストルクロスボウのような形状をした中距離戦用の武器。<<BR>> 射程は60mと長めで、移動力低下の効果はダッシュ速度だけでなくジャンプ力にも影響し、<<BR>> 上昇中の敵に撃ち込めば高度によってはその後に高所へ到達出来なくなる程。<<BR>> ちなみに、クロエ・アカネの下格闘(通称:愚民ジャンプ)も例外ではなく、目に見えて高度が下がる。<<BR>> <<BR>> 一方でダメージや奪ダウン力が低く、威力は現在最高レベルのLv7でもフルヒットさせて100に達しない。<<BR>> フルヒットでようやくダウンを取れるが、手早く済ませる場合は別の武器による追撃も考慮したい。<<BR>> 連射力に関してはLv7を除き正面から撃ち合うのにはやや不安があるが、高いヒットストップ効果があるため、<<BR>> 初撃さえ決まれば連続ヒット自体は狙いやすい。<<BR>> ただし、ジョナサンや茉莉のようなアーマー持ちに対しては、一撃では効果を発揮しないので注意。<<BR>> <<BR>> リロードが重く装填数と火力は心許なく、この武器単体では火力を出せないもののヒット時の恩恵は大きく、<<BR>> その後の接近や追撃が容易に行える。妨害武器としては優秀で、ヒット時の効果を活かした中距離戦におけるカット以外に、<<BR>> 味方のラスキル防衛のための敵陣営の足止め、逆に敵のラスキル対象の逃亡阻止や敵の援護の妨害に役立つ。<<BR>> 無論、これ自体も射程を活かしたミリ狩りとしての運用も可能で、更に機動力の低い使用者の場合は、<<BR>> ヒットした相手への接近の布石としても使えるなど用途は豊富。<<BR>> <<BR>> この武器の使用者は追撃が強力なWPが多く、各状況に応じた武器の切り替えを心掛けたい。<<BR>> |
|
行 8: | 行 26: |
行 13: | 行 30: |
"3": { "攻撃力": 32, "連射間隔": 25, "装填数": 6, "リロード分子": "all", "リロード分母": 300, "射程距離": 60.0 }, "4": { "攻撃力": 32, "コンボ蓄積値": 5.5, "灰ダウン蓄積値": 25, "連射間隔": 18, "装填数": 8, "リロード分子": "all", "リロード分母": 390, "射程距離": 60.0 }, |
|
行 15: | 行 50: |
"コンボ蓄積値": 5.5, "灰ダウン蓄積値": 25, |
|
行 20: | 行 57: |
}, "7": { "攻撃力": 34, "コンボ蓄積値": 5.5, "灰ダウン蓄積値": 25, "連射間隔": 15, "装填数": 8, "リロード分子": "all", "リロード分母": 560, "射程距離": 60.0 |
|
行 23: | 行 70: |
グラビティクロスボウ
弾種: 高重力
レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 所有WP |
Lv.3 | 32 | 25F | 6 | 全弾/300F | 60m | 強襲型「ペネトレイター」 真加部流「ハンター」 |
|
Lv.4 | 32 | 92 | 18F | 8 | 全弾/390F | 60m | 標準型「インフィルトレーター」 特攻型「オボロ」 |
Lv.5 | 32 | 92 | 20F | 10 | 全弾/450F | 60m | 標準型「ハンター」 標準型「バトルマスター」 標準型「グラップラー」 突撃型「グラップラー」 |
Lv.7 | 34 | 97 | 15F | 8 | 全弾/560F | 60m | 極型「バトルマスター」 |
解説
ヒットすると一定時間移動力が下がる「高重力状態」効果を与える矢を撃ち出す、
ピストルクロスボウのような形状をした中距離戦用の武器。
射程は60mと長めで、移動力低下の効果はダッシュ速度だけでなくジャンプ力にも影響し、
上昇中の敵に撃ち込めば高度によってはその後に高所へ到達出来なくなる程。
ちなみに、クロエ・アカネの下格闘(通称:愚民ジャンプ)も例外ではなく、目に見えて高度が下がる。
一方でダメージや奪ダウン力が低く、威力は現在最高レベルのLv7でもフルヒットさせて100に達しない。
フルヒットでようやくダウンを取れるが、手早く済ませる場合は別の武器による追撃も考慮したい。
連射力に関してはLv7を除き正面から撃ち合うのにはやや不安があるが、高いヒットストップ効果があるため、
初撃さえ決まれば連続ヒット自体は狙いやすい。
ただし、ジョナサンや茉莉のようなアーマー持ちに対しては、一撃では効果を発揮しないので注意。
リロードが重く装填数と火力は心許なく、この武器単体では火力を出せないもののヒット時の恩恵は大きく、
その後の接近や追撃が容易に行える。妨害武器としては優秀で、ヒット時の効果を活かした中距離戦におけるカット以外に、
味方のラスキル防衛のための敵陣営の足止め、逆に敵のラスキル対象の逃亡阻止や敵の援護の妨害に役立つ。
無論、これ自体も射程を活かしたミリ狩りとしての運用も可能で、更に機動力の低い使用者の場合は、
ヒットした相手への接近の布石としても使えるなど用途は豊富。
この武器の使用者は追撃が強力なWPが多く、各状況に応じた武器の切り替えを心掛けたい。
コメント
- アルゴーメタ武器。当て(られ)ればボードから落とせる。 2017.07.06 00:22