サイズ: 454
コメント:
|
サイズ: 3201
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
行 6: | 行 5: |
[[sigma/マシンガン|マシンガン]]の派生武器にしてビーム版。<<BR>> 単独としての武器以外に、[[sigma/ニードルガン|ニードルガン]]のサブウェポンの一つというのも特徴。<<BR>> <<BR>> 本家マシンガンに比べて、単発威力とダウン値に優れ、射程もわずかに長い。<<BR>> 反面、連射能力と装填数、対シールド攻撃力は低い……と、ビーム兵器ならではの特徴が表れている。<<BR>> ビーム武器の中でも特に汎用性に優れた武器であり、削りからミリ狩りまで何でもござれ。<<BR>> さらに段階リロード式であり、総リロード時間は長いが弾切れである時間は短く継戦能力は高め。<<BR>> <<BR>> ただし、実弾に比べ弾速が遅めなため独特の偏差撃ちが必要なこと、距離による威力減衰があることに注意し、<<BR>> 敵を適正距離で追従しきれるように射撃感覚には慣れておこう。<<BR>> |
|
行 8: | 行 17: |
行 13: | 行 21: |
"1": { "攻撃力": 20, "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, "装填数": 24, "リロード分子": "all", "リロード分母": 300, "射程距離": 55.0 }, "2": { "攻撃力": 23, "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, "装填数": 28, "リロード分子": 14, "リロード分母": 240, "射程距離": 55.0 }, "3": { "攻撃力": 23, "連射間隔": 5, "装填数": 30, "リロード分子": 10, "リロード分母": 180, "射程距離": 65.0 }, "4": { "攻撃力": 23, "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, "装填数": 28, "リロード分子": 10, "リロード分母": 240, "射程距離": 65.0 }, |
|
行 15: | 行 61: |
"連射間隔": 40, | "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, |
行 18: | 行 66: |
"リロード分母": 300, "射程距離": 55.0 |
"リロード分母": 210, "射程距離": 65.0 }, "6": { "攻撃力": 24, "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, "装填数": 36, "リロード分子": 12, "リロード分母": 350, "射程距離": 65.0, "サブウェポン": { "名称": "リングレーザーガン", "レベル": 1 } }, "7": { "攻撃力": 26, "コンボ蓄積値": 2.5, "灰ダウン蓄積値": 13, "連射間隔": 5, "装填数": 30, "リロード分子": 10, "リロード分母": 270, "射程距離": 65.0 |
行 23: | 行 95: |
ビームマシンガン
弾種: ビーム
レベル | 攻撃力 | 総ダメージ | 連射間隔 | 装填数 | リロード | 射程 | 備考 | 所有WP |
Lv.1 | 20 | 112 | 5F | 24 | 全弾/300F | 55m | 標準型「キュアー」 標準型「タクティクス」 標準型「ヴィンディケイター」 |
|
Lv.2 | 23 | 129 | 5F | 28 | 14/240F | 55m | 弾幕型「デストロイヤー」 突撃型「フルフォース」 殲滅型「タクティクス」 遠距離型「ヴィンディケイター」 領域支配型「リーパー」 突撃型「センチネルMk-Ⅱ」 標準型「センチネルMk-Ⅱ」 領域支配型「ジェノサイダー」 標準型「ジェノサイダー」 爆装型「デュアルビースト」 |
|
Lv.3 | 23 | 5F | 30 | 10/180F | 65m | 防衛型「センチネルMk-Ⅱ」 支援型「デュアルビースト」 |
||
Lv.4 | 23 | 129 | 5F | 28 | 10/240F | 65m | 標準型「グレイハウンド」 強襲型「グレイハウンド」 |
|
Lv.5 | 25 | 140 | 5F | 40 | 14/210F | 65m | 標準型「ソルジャー」 | |
Lv.6 | 24 | 134 | 5F | 36 | 12/350F | 65m | サブ: リングレーザーガン Lv.1 | 攻守両用型「タクティクス」 |
Lv.7 | 26 | 145 | 5F | 30 | 10/270F | 65m | 精鋭型「エリートソルジャー」 | |
解説
マシンガンの派生武器にしてビーム版。
単独としての武器以外に、ニードルガンのサブウェポンの一つというのも特徴。
本家マシンガンに比べて、単発威力とダウン値に優れ、射程もわずかに長い。
反面、連射能力と装填数、対シールド攻撃力は低い……と、ビーム兵器ならではの特徴が表れている。
ビーム武器の中でも特に汎用性に優れた武器であり、削りからミリ狩りまで何でもござれ。
さらに段階リロード式であり、総リロード時間は長いが弾切れである時間は短く継戦能力は高め。
ただし、実弾に比べ弾速が遅めなため独特の偏差撃ちが必要なこと、距離による威力減衰があることに注意し、
敵を適正距離で追従しきれるように射撃感覚には慣れておこう。
コメント
- なぜか距離減衰がなくなってるっぽい not124 2017.06.08 16:39
- 今度はlv5,7で調べたら65%程度まで減衰があった。(射程減を考慮するとGS3v1.21時とほぼ同じ割り合い)・・・v2.02でしれっと修正? not124 2017.06.14 16:24
- Lv.2,4,6の偶数モデルには距離減衰が無い。ビームとは… 2018.03.10 10:16
- だいたいニードルガンかロックオンビットガンのサブで、こいつ単体を持ってるやつはあんまりいないよな 2018.04.16 00:54
- 2/3くらいはサブウェポンだもんな。 2018.05.23 20:23
- 改めて見るとlv2のセルだけめちゃくちゃ長いww 2018.06.08 23:59
- 4が完全に2の下位互換になってる 2018.06.25 22:21
- 射程伸びすぎやろ 2018.06.27 15:35
- リングレ失ったせいでLv6がLv5の完全劣化品になってしまった… 2018.08.28 12:31
- それほど21は暴れまくっていたことだ。 2018.09.17 13:28
- 21タクは羅漢盾持ってビーガン持ってるのがね。。相手次第だが準前平気でこなせるぞw 2018.12.22 19:58